今年も高校受験、年度最後のイベント「イースター交流会」も終了、いよいよ新年度
今年も高校受験が終了し、当教室としては非常に悔しい結果となりました。
当教室で初めて「合格する」と確信していた生徒さんを公立に合格させられない結果を出してしまいました・・・残念で成りません。
しかもこの生徒さんは小さい頃から当教室に通ってくれていた生徒さんで、寸前のプレテスト、模試でも合格すると出ていたのですが、まさ不合格に驚きと同時に申し訳無い気持ちで一杯になりました。
現在、点数開示を要求してもらい原因を追及したいと考えていますが、最悪裁判をしないとこの結果は覆らないので、現在調査中ですが「不合格」という結果が出たことには変わりは無く当教室の敗北を認めざるを得ません。
この生徒さんは本当によく勉強しましたし、努力も方向も合っていたと思います、不安材料が無かった訳ではないのですが、それでも絶対合格すると私は予想していましたし本人にも大丈夫だと伝えてあったので、とても残念です。
最後3ヶ月の成績の上がり方はめを見張るものがありました、それだけに残念で成りません。
本人も相当ショックだったらしく、色々と話す機会は合ったのですが、良い話も出来なかったような気もします。
今年の受験もコレにて終了・・・そして今日、年度最後のイベントイースター交流会がありたくさんの方に御参加いただき楽しませてもらいました。
4~6年生が英語偉人の紹介をする発表会は、さすがだな~と思う子も居れば、苦手なのに頑張ったなと感じる子も居て、どの発表も素晴らしいものでした。
交流会はBBカードをチームわけして遊ぶ姿をみると「英語はこの方法で間違い無い」と確信しました。
楽しさと習得の効率、何より「考える」という部分で、BBカードに勝るカードは無いと思いました。
子供達の中にも、父兄の中にもマスクを外して、楽しんでくれる方も居て、コロナ騒動の終息も実感出来て本当に良かったと思いました。
2022年度も今日でほぼ終了、毎年3月4週はお休みの期間となり3月5週を経て、いよいよ新年度へと突入です。
2022年は本当に色々な事があり、私自身も悩む事が多い年でした。
最後に受験結果もショックでしたし、芦屋国際中等教育学校に合格者を出せなかったのも、本当に久しぶりで考えさせられる機会も多くありました。
コロナ騒動が始まり2020年~2022年の3年間は、マスクやワクチンの事でも大変悩み苦労もしました。
何より、塾としてどうするべきか?も大変考えさせられる機会が多くあり、悩ましい3年間でもありました。
この3年間を悩みに悩み抜き、出した結論は「信じる道を進む」と言う事でした。
以前より私は「科学的根拠の無い事」は信用せず、全て数字と証拠を元に判断を下してきました、しかし科学も数字も絶対は無いし「世論」という魔物に襲われる事もありました。
しかし、これからは「本物」の時代になると言われており「まやかし」と言われるような商法は衰退すると多くの人が予想しており、私もそうなると思っています。
今回芦屋国際中等教育学校の結果と高校受験の結果を踏まえ、新年度をよりA YUMMY STUDY 伸学土台教室の色を濃く出してやっていきたいと考えております。
そして皆さんにも当教室の考えやポリシーを知っていただき、一緒に頑張っていきたいと思っております。
私は自分自身の発言も、判断も含め「検証する」事をお勧めしております。
今回のコロナ騒動で相当なダメージを受けた日本ですが、良い事もありました。
それは「嘘つき・詐欺師・二枚舌」の人間がハッキリしたと言う事です。
誰がどの時期に何を言っていたのか?覚えておくべきなのです。
そして、これから来る新時代に信用出来る仲間と新しい時代を力強く進んで行きたいと思います。
これからもA YUMMY STUDY 伸学土台教室は「居心地」や「優しさ・丁寧さ」では無く、成長と結果にこだわり運営を続けます。
そしてこの2023年度から新たにA YUMMY STUDY 伸学土台教室が始める事もあります、こうご期待下さい。
学習教室という分野だけでは無く、子供達が賢く強く成長すると言う部分に特化して、今まで培ってき経験とノウハウをフル活用し、偏差値教育では無く、人間教育で勉強の世界を「楽しめる」学生を量産してまいります。
2022年度お世話になりました、そして2023年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
当教室で初めて「合格する」と確信していた生徒さんを公立に合格させられない結果を出してしまいました・・・残念で成りません。
しかもこの生徒さんは小さい頃から当教室に通ってくれていた生徒さんで、寸前のプレテスト、模試でも合格すると出ていたのですが、まさ不合格に驚きと同時に申し訳無い気持ちで一杯になりました。
現在、点数開示を要求してもらい原因を追及したいと考えていますが、最悪裁判をしないとこの結果は覆らないので、現在調査中ですが「不合格」という結果が出たことには変わりは無く当教室の敗北を認めざるを得ません。
この生徒さんは本当によく勉強しましたし、努力も方向も合っていたと思います、不安材料が無かった訳ではないのですが、それでも絶対合格すると私は予想していましたし本人にも大丈夫だと伝えてあったので、とても残念です。
最後3ヶ月の成績の上がり方はめを見張るものがありました、それだけに残念で成りません。
本人も相当ショックだったらしく、色々と話す機会は合ったのですが、良い話も出来なかったような気もします。
今年の受験もコレにて終了・・・そして今日、年度最後のイベントイースター交流会がありたくさんの方に御参加いただき楽しませてもらいました。
4~6年生が英語偉人の紹介をする発表会は、さすがだな~と思う子も居れば、苦手なのに頑張ったなと感じる子も居て、どの発表も素晴らしいものでした。
交流会はBBカードをチームわけして遊ぶ姿をみると「英語はこの方法で間違い無い」と確信しました。
楽しさと習得の効率、何より「考える」という部分で、BBカードに勝るカードは無いと思いました。
子供達の中にも、父兄の中にもマスクを外して、楽しんでくれる方も居て、コロナ騒動の終息も実感出来て本当に良かったと思いました。
2022年度も今日でほぼ終了、毎年3月4週はお休みの期間となり3月5週を経て、いよいよ新年度へと突入です。
2022年は本当に色々な事があり、私自身も悩む事が多い年でした。
最後に受験結果もショックでしたし、芦屋国際中等教育学校に合格者を出せなかったのも、本当に久しぶりで考えさせられる機会も多くありました。
コロナ騒動が始まり2020年~2022年の3年間は、マスクやワクチンの事でも大変悩み苦労もしました。
何より、塾としてどうするべきか?も大変考えさせられる機会が多くあり、悩ましい3年間でもありました。
この3年間を悩みに悩み抜き、出した結論は「信じる道を進む」と言う事でした。
以前より私は「科学的根拠の無い事」は信用せず、全て数字と証拠を元に判断を下してきました、しかし科学も数字も絶対は無いし「世論」という魔物に襲われる事もありました。
しかし、これからは「本物」の時代になると言われており「まやかし」と言われるような商法は衰退すると多くの人が予想しており、私もそうなると思っています。
今回芦屋国際中等教育学校の結果と高校受験の結果を踏まえ、新年度をよりA YUMMY STUDY 伸学土台教室の色を濃く出してやっていきたいと考えております。
そして皆さんにも当教室の考えやポリシーを知っていただき、一緒に頑張っていきたいと思っております。
私は自分自身の発言も、判断も含め「検証する」事をお勧めしております。
今回のコロナ騒動で相当なダメージを受けた日本ですが、良い事もありました。
それは「嘘つき・詐欺師・二枚舌」の人間がハッキリしたと言う事です。
誰がどの時期に何を言っていたのか?覚えておくべきなのです。
そして、これから来る新時代に信用出来る仲間と新しい時代を力強く進んで行きたいと思います。
これからもA YUMMY STUDY 伸学土台教室は「居心地」や「優しさ・丁寧さ」では無く、成長と結果にこだわり運営を続けます。
そしてこの2023年度から新たにA YUMMY STUDY 伸学土台教室が始める事もあります、こうご期待下さい。
学習教室という分野だけでは無く、子供達が賢く強く成長すると言う部分に特化して、今まで培ってき経験とノウハウをフル活用し、偏差値教育では無く、人間教育で勉強の世界を「楽しめる」学生を量産してまいります。
2022年度お世話になりました、そして2023年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト