fc2ブログ

理想なくして、努力は出来ない。理想や目的なき努力、それを苦労と言います

当教室の勉強法の一つに素読があります。

偉人の言葉を立腰と言われる姿勢で、ただ読むだけです。

そして、偉人について軽く説明は入れますが、内容等に説明はしません。

いずれ必ず分かる日が来るからです。

その維持の中には、アインシュタインやエジソンからブルースりーやイチローや徳川家康や渋沢栄一まで、国内外幅広く選んでいます。

その中で私が最も重要だと考えている人が「吉田松陰先生」です。

夢なきものに理想なし
理想なきものに計画なし
計画なきものに実行なし
実行なきものに成功なし
故に、夢なきものにせいこうなし

という言葉があります。

多くの生徒さんたちも「夢」が無く、理想も計画も無いまま勉強をやらされているのです。

その状態でなかなか勉強を頑張る事は出来ません。

もし、夢も理想も計画もないまま、勉強しているならいつか嫌になってしまいます。

そこで、来週からゴールデンウィークです!

家族が一緒に居られる素晴らしい時間です。

是非お子さんと夢について考えませんか?

今の学校は「子供に夢を持て!」とは言いますが、それは「職業を選べ!」に近いのです。

そうではなく、やってみたい事、世の中にある楽しい事、人生の送り方、生き方を決めていくのです。

つまり理想の人生を決める、それからです職業を考えるのは。

もしも、お子さんが働きたくない!ずっとゲームしたい!というなら、印税生活か大家さんを目指すべきです。

YouTuberやeスポーツのプロ選手になりたいなら、真剣に調べてみませんか?

そして理想の人生を探し、その理想の人生を送れる「職業」を目指せばいいのです。

そして人生は思い通りにはいきません、しかし指針が無ければ迷うのは当然です。

私も派手に儲ける社長を目指し邁進しましたが、まさか自分が学習教室で働くとは20代の時は夢にも思いませんでした。

しかし、私の理想が変わったわけでも、あきらめたわけでもありません。

まだまだ旅の途中です。

生徒さんたちも理想を追い求め、楽しく・わくわくした学生生活を送ってほしいのです。

勉強で苦しむ必要も、無理やり頑張る事もないのです。

良く言う話ですが、うちの息子は野球をやっていました。

毎日小学校二年生から素振りを、4年生からはラニングと素振り、高校生からは筋トレを毎日欠かさずやっていました。

理想があったから、わくわくしながらやっていました。

その状態を作ってあげる事が我々親の仕事だと私は思っています。

このゴールデンウィークに是非、理想の人生をお子さんと話してみませんか?
スポンサーサイト



プロフィール

KAZ・FUJITA

Author:KAZ・FUJITA
学習教室を運営して約20年、教育の仕事に関わりすでに約30年。日本の教育は間違っていると感じ正しい教育とは何かを考え続けここまで来ました。私自身の経験から「社会で活躍出来る人間とは何か?賢いとはどう言うことか?世界の教育の今、何を求めているのか?そんな事を考え子供達の指導をしています。私の考えをココに書いておきます。私はウソは大嫌いです、何でも本音で書きますので気分を害される方は読まないで下さい。
尊敬する人物は「坂本龍馬」と「諸葛亮孔明」
座右の銘は「因果応報」
教師とは職業ではなく生き様である、が信条です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR