fc2ブログ

いい加減にしろ、偽教育業!

教育は考え方によって正解不正解が変わると私は思っています。

多くの方が「バランス」を重んじておられるのではないかと思っております。

つまり、勉強だけ出来るのではなく運動や友人関係、学校行事などにも積極的に参加し学生生活を謳歌した上で学力もそこそこにほしい・・・そんな方が多いのではないでしょうか?

勉強だけできれば後はどうでもいい・・・そんな考えの方は聞いたことがありません。

しかしながら、結局は何もかも犠牲にして手に入れる学力を選択する「学習塾」を選択してしまうのです。

なぜなのか?答えは「今の受験界の現実を知らない!」つまり、騙されている事が一番の原因です。

特に私が塾を営む伊丹市・尼崎市・川西市・宝塚市のエリアでは「東京大学」へ進学を志している人はほとんどいません。

しかし、東京大学を目指している生徒のように勉強させる塾へ通わせる人が多いことにびっくりしています。

身の丈に合った大学へ行くというのは、とても重要なことで「勉強外の物を犠牲にして手に入れた学力」は本当にやくっだつのでしょうか?

その子の「天賦の才」というものがあり、学校生活も謳歌し適正量の勉強で入学できる学校へ入学すべきなのです。

私は小学校から狂ったように計算問題をやらせる有名学習塾も、だれかれ構わず中学受験を推奨するK塾も、アホみたいに高い授業料を取る進学塾も本当に必要ですか???と聞きたいのです。

本当にアホみたいという表現がピッタリなほど授業料を取り、量をやらせ、アホみたいに塾で長時間勉強させるのです。

はっきり言いますが、そこまでやらないと入れない学校には入るべきではない。

勉強はあくまで「良い人間」になるためにあり「賢くなる」ために頑張るのです。

塾の講師の言うことを一生懸命覚えて、早い年齢から異常な努力をし学力をつけるからその後伸びないのです。

もちろん、そのやり方で伸びる子もいますがあくまで少数派で、ほとんどの子がつぶれていく事を塾の講師も受験を終えた父兄もみんな知っています。

どうすればいいのか・確かに今の社会を考えると勉強をおろそかにするのは勇気がいります。

しかし、勉強だけできてもしょうがないとわかっているのに、不健全な勉強法を推進する塾を選択する父兄が異常に多い今の状況は異常です。

私は小中学生は「学習能力を鍛える」べきであって、学力は二の次だと思っています。

誰もが伸びる塾や教え方など無いのです、あるとすればすべてを犠牲にし「能力」を必要としない公式とテクニックの暗記です。

だから「勉強のできるバカ」が横行する時代になってしまったのです、高学歴ニートって心からおかしいと思います。

ではどうするべきなのか?学習能力そのものを変えてしまうのです!!

勉強は教える側の能力よりも、教わる側の能力が重要なのです。

簡単に言うと「誰もが伸びる塾」など存在しませんが「どこでやっても伸びる子」は居るのです。

進学塾には「どこでやっても伸びる子」が多く集まるシステムを持っているだけで、教育やカリキュラムが優秀な訳ではありません。

進学塾へ行けば「できるようになる」と勘違いしている方が非常に多く、進学塾には優秀な子が通っているだけで結果は大きく変わりません。

しかし、それでは塾へ通う意味がありません・・・だから私は塾経営に打って出るときに「その子の能力そのものを変える塾」を作ると決めたのです。

学力よりも学習能力を!知識よりも知恵を!賢さよりも強さを鍛える教室を作りました。

私たちが子供達に関われるのは、18歳までです。

確かに、卒業後アルバイトに来てくれる生徒さんも居て、その子たちとはもう少し長く関わることが出来ますがそれでも大学卒業後は関わることはできません。

社会で活躍できる能力、例えば初めてやる事に飛び込む勇気、教わった事を習得する速さ、諸先輩方に可愛がっていただく人間性、気持ちのいい挨拶・礼儀・姿勢。

そういったものを勉強を通じて教える事を目的とした塾なのです。

勉強ができても、勇気や速さ、人間性などは身に付きません。

しかし、勇気・速さ・人間性・挨拶・礼儀・姿勢があれば勉強は簡単にできるようになるのです、しかもバランスよく。

能力そのものを向上させる、この方法以外「正しい教育法」は無いのです!

がりがり勉強させて合格させる・・・もう古い!個別指導ももう古い!

今は子供の能力そのものを向上させるプログラムを有するA YUMMY STUDY 伸学土台教室が最先端だと私は断言します。

卒業生たちが実績で証明してくれていますし、賢い子たちも続々と育っています。

教育とは「人間つくり」であり「学力指導」ではありません!

学校も塾も学習教室もみんな勘違いしています!

だからA YUMMY STUDY 伸学土台教室がやるしかないのです!
スポンサーサイト



賢い人は情報を正しく精査する力を持っていると思います。

昔の人は「タダ程怖い物はない」と言いましたが、最近はタダのものがたくさんあります。

私はタダの物を見るとつい仕組みが知りたくなり、調べてしまう習性があります。

例えば、着物の着付け教室・・・私の姉は母が着物を着ることが多い人だったので、その着物を着たいと思っていたようで無料の着付け教室に通い結局最終日に必要も無い高額の着物を契約して帰ってきました。

以前にも書きましたが、夏期講習を無料で行っている学習塾に通う人は自分たちが無料の夏期講習題を負担している事に気付いているのか?とついつい考えてしまいます。

無料で行われている塾の模試も同じで、模試は当然学校や他の塾とは違う順序で授業が行われており、その塾で決められた基準で問題を作成しているので悪い結果が出る事がほとんどなのです。

そして、塾はその模試結果を元に「得意の霊感商法」で入塾を勧めてくるのです。

その作戦にまんまと引っかかる保護者の多い事に毎年驚かされます。

そして、無料の模試を受け、当てにならない結果を元に入塾を決め、今度は無料の模試代を負担する側に回るのです・・・

前々から言っていますが「塾業界の教材費・授業料は高すぎ」だと思います。

おそらく、少人数指導や個別指導でも当教室くらいの料金が適正だと思います。

異常に安い塾もありますが、正直内容に疑問がありますし講師の質が問題なのです。

TVでCMをガンガンやっている、無料の模試や講習を行っている教室は授業料や教材費にその経費が上乗せされている事は間違いありません。

無料でも実施するというのは、取り込む自信があるから開催するのであってあくまでビジネスモデルの一部だと言う事を忘れていただきたくないと思います。

私は前々から塾業界は「基本高すぎる」の意見は間違っていないと思っています。

今は色んな意味で賢く無いと「騙される時代」だと私は思っています。

前から警鐘を鳴らしていますが「パターン学習」を中心にしている受験は限界が来ています。

これからは「真の国語力」と基本理解の深さが問われる時代にドンドン変換していきます。

その時に今の塾のシステムで指導する事は不可能だと思います。

何故なら塾の先生自体がペラペラの学力しか持っていないからです。

上辺ではなく、骨太の教育を受けた真の教育者が指導する塾、そんな塾が求められる時代はもうすぐそこに来ていると私は信じています。

A YUMMY STUDY 伸学土台教室は勉強という枠の中で「骨太の教育」を指導出来る数少ない教室だと自負しています。

実は昔から「地頭の良い子」は勉強には困っていませんし、受験内容の変化にも簡単に対応出来るのです。

今の塾は「ペラペラの学力」を伸ばす事は得意ですが、「地頭をよくする方法」をおそらく分っていないと思います。

どんな時代でも対応し、活躍出来る人間を創る事にこだわり当教室は十数年やってきました。
プロフィール

KAZ・FUJITA

Author:KAZ・FUJITA
学習教室を運営して約20年、教育の仕事に関わりすでに約30年。日本の教育は間違っていると感じ正しい教育とは何かを考え続けここまで来ました。私自身の経験から「社会で活躍出来る人間とは何か?賢いとはどう言うことか?世界の教育の今、何を求めているのか?そんな事を考え子供達の指導をしています。私の考えをココに書いておきます。私はウソは大嫌いです、何でも本音で書きますので気分を害される方は読まないで下さい。
尊敬する人物は「坂本龍馬」と「諸葛亮孔明」
座右の銘は「因果応報」
教師とは職業ではなく生き様である、が信条です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR