子の努力、親の勇気、決断・・・そして結果が出るのです
甲子園では熱戦の真っ最中・・・塾は夏期講習の真っ最中。
午前中の仕事を終え、昼からの授業に向けて昼寝を少ししていると、甲子園では日本文理の試合が放映されていた。
その試合の実況で「ファーストの永田がベンチに下がります」と言っていた・・・永田?
実は息子の先輩で日本文理へ進学していた子が一人、そのお父さんとも1年前に偶然会った。
宝塚ボーイズという地元の名門硬式チームに進み、日本文理へ進んだ事も知っていた。
一年前にあったときには、ベンチ入りはしたのだが腰を故障してリハビリ中だと聞いていた。
その後どうなったのか聞いていなかったが、甲子園の2回戦スタメンで出場したのをたまたま見たのだった。
正直感動した・・・
彼は小学校の時は決して目立つような選手では無く、普通の選手だったし少しかわいい印象だった。
悪く言えば幼さの残る少年だったのに・・・あの名門日本文理で甲子園でスタメンで出ている姿に感動・・・
彼がどれほど努力をしたのか、想像できるだけに感動した。
彼が何故成長できたのか?
おそらくは私は父の存在だと思う。
彼の父親とはよくお酒も飲みに行ったし、野球について色々と教えてもらった。
彼の父は高校野球でエースとして活躍した人だったが、決して偉そうにせず物腰の柔らかい、良い人という印象だった。
コーチ・監督までした人だったが野球をよく知るバランス感覚の整った人だった。
我が子の居るチームでコーチや監督をしていると、極端に甘いか極端に厳しいかのどちらかになりがちだったが普通に我が子に接することの出来るバランス感覚の優れた人だった。
若干、我が子には甘いかな・・・と子供を見ていて思っていた。
一人息子なので非常にかわいがっていたし、野球も楽しさを教えていた。
その彼を日本文理に行かせた勇気が凄いと思った。
かわいい一人息子を、地方の強豪私立へ進ませる事は非常に勇気のいる決断だと思う。
それをやってのけた両親が凄いと思うし、ちゃんと結果を出した子供も立派だと思う。
私は彼が幼い印象が強かったので、よく日本文理で野球をやり切ったな・・・と感心した。
行かせた両親の決断も、やり切った本人の努力も両方あっての甲子園だったと思う。
知り合いのお子さんがたくさん地方の高校へ甲子園を目指し進学した。
甲子園に出て来れなかった子も居れば、高校は出場したが試合には出られなかった子も居る。
その中でちゃんと甲子園に出場できる高校を選択し、その中で結果を出した・・・素晴らしいと思う。
彼は地方へ進学し、自立できた事そのチャンスをご両親が与えた事が最大のポイントだったと思います。
素晴らしい結果を見せてくれた永田親子ありがとう!
感動しました!立派な姿テレビで拝見いたしました。
午前中の仕事を終え、昼からの授業に向けて昼寝を少ししていると、甲子園では日本文理の試合が放映されていた。
その試合の実況で「ファーストの永田がベンチに下がります」と言っていた・・・永田?
実は息子の先輩で日本文理へ進学していた子が一人、そのお父さんとも1年前に偶然会った。
宝塚ボーイズという地元の名門硬式チームに進み、日本文理へ進んだ事も知っていた。
一年前にあったときには、ベンチ入りはしたのだが腰を故障してリハビリ中だと聞いていた。
その後どうなったのか聞いていなかったが、甲子園の2回戦スタメンで出場したのをたまたま見たのだった。
正直感動した・・・
彼は小学校の時は決して目立つような選手では無く、普通の選手だったし少しかわいい印象だった。
悪く言えば幼さの残る少年だったのに・・・あの名門日本文理で甲子園でスタメンで出ている姿に感動・・・
彼がどれほど努力をしたのか、想像できるだけに感動した。
彼が何故成長できたのか?
おそらくは私は父の存在だと思う。
彼の父親とはよくお酒も飲みに行ったし、野球について色々と教えてもらった。
彼の父は高校野球でエースとして活躍した人だったが、決して偉そうにせず物腰の柔らかい、良い人という印象だった。
コーチ・監督までした人だったが野球をよく知るバランス感覚の整った人だった。
我が子の居るチームでコーチや監督をしていると、極端に甘いか極端に厳しいかのどちらかになりがちだったが普通に我が子に接することの出来るバランス感覚の優れた人だった。
若干、我が子には甘いかな・・・と子供を見ていて思っていた。
一人息子なので非常にかわいがっていたし、野球も楽しさを教えていた。
その彼を日本文理に行かせた勇気が凄いと思った。
かわいい一人息子を、地方の強豪私立へ進ませる事は非常に勇気のいる決断だと思う。
それをやってのけた両親が凄いと思うし、ちゃんと結果を出した子供も立派だと思う。
私は彼が幼い印象が強かったので、よく日本文理で野球をやり切ったな・・・と感心した。
行かせた両親の決断も、やり切った本人の努力も両方あっての甲子園だったと思う。
知り合いのお子さんがたくさん地方の高校へ甲子園を目指し進学した。
甲子園に出て来れなかった子も居れば、高校は出場したが試合には出られなかった子も居る。
その中でちゃんと甲子園に出場できる高校を選択し、その中で結果を出した・・・素晴らしいと思う。
彼は地方へ進学し、自立できた事そのチャンスをご両親が与えた事が最大のポイントだったと思います。
素晴らしい結果を見せてくれた永田親子ありがとう!
感動しました!立派な姿テレビで拝見いたしました。
スポンサーサイト