fc2ブログ

声のかけ方でこんなに変わるのか・・・

昨日は文美先生と国算欲張りパックの指導の日。
昨日はちょっとした生徒さんの行動に驚かされました。

小学校1~2年生が5~6人来ている授業で昨日は3×3のマスの上に、赤・黄・青・緑の四色のチップを置くというワーキングメモリーを鍛えるゲームをしていました。
10秒お手本を見て、その後しばらくたってからお手本と同じ所に置くというだけのシンプルなゲームです。
私は隣の人や前の人の答えが丸見えなので、カンニングしてしまえば意味ないゲームなのにな・・・と思っていました。
所が何回もそのゲームをしたのですが、誰一人一回も人の解答を見ようとはしませんでした。

私は不思議に思い、文美先生に聞きました。
すると、正解しているとか間違っているとかを人と比較しなければ、そんな事する子はいないよ!と言われ驚きました。
そういえば、文美先生の授業は国語・算数・英語、どの授業を見ても間違いを責めません。
だから生徒さんはみんな積極的に答えるし、判らない問題を考える事を楽しんでます。

声のかけ方一つでこんなに生徒さんの行動が変わるものなのか・・・と驚きました。
文美先生の行っている、国算欲張りパック、国語部門の授業では良い学習習慣を身に付けるための工夫が満載です。
一度体験授業の時に声かけに注目してみて下さい!
そこには10年を超える文美先生のテクニックがおしみなく披露されています。
スポンサーサイト



A YUMMY STUDY 伸学土台教室 春期講習生徒募集中です。

先日、ある方からアドバイスをいただきました。
それは、冬期・夏期と特別講習があるのに、何故春季講習は無いのか?と言われました。
確かに春休みも長期休みになりますので、特別講習を開催する事になりました。

開催期間: 3月26日(木)~4月6日(月)の平日
   時間: 朝9時~正午の3時間行います。

料金は3時間×5回 20000円(塾外生)
※塾の生徒さんには案内をお渡ししております。※
※塾の生徒さんからの紹介をいただくと割引があります※

50分×2回をしっかり勉強をして、最後の1時間は非電源系ゲームで集中力と思考力を鍛えます!
50分×2回しっかりと勉強した後、ゲームをすると疲れた頭を駆使して思考力アップに効果的です!
学習指導もA YUMMY STUDY 伸学土台教室名物の100点勉強法で指導いたします。
勉強は量も大切ですが、内容がもっと大切です。
A YUMMY STUDY 伸学土台教室の春期講習、ぜひご参加下さい。

プロフィール

KAZ・FUJITA

Author:KAZ・FUJITA
学習教室を運営して約20年、教育の仕事に関わりすでに約30年。日本の教育は間違っていると感じ正しい教育とは何かを考え続けここまで来ました。私自身の経験から「社会で活躍出来る人間とは何か?賢いとはどう言うことか?世界の教育の今、何を求めているのか?そんな事を考え子供達の指導をしています。私の考えをココに書いておきます。私はウソは大嫌いです、何でも本音で書きますので気分を害される方は読まないで下さい。
尊敬する人物は「坂本龍馬」と「諸葛亮孔明」
座右の銘は「因果応報」
教師とは職業ではなく生き様である、が信条です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR